みなさんこんにちは。
シンクで食器洗いや手洗いした後、蛇口周りに溢れた水滴拭き取ってますか?
台拭きが近くに置いてあればいいけど、コンロやダイニングテーブルなど離れた所に置いてあると取りに行くだけで手間!そのため、水滴はついそのままにしてしまいがち!
水滴を拭き取らずに放置すると、水道水の水分だけが蒸発し水垢だけがシンクの表面に残る。それを繰り返していると、水垢の層がさらに厚くなり落とす時に大変!
水垢によりシンク表面の光沢もなくなり、古ぼけた感が出てきて見た目も良くない。
シンク表面の水垢の正体!
シンク表面の水垢の正体は、水道水に含まれているカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分!
シンクが濡れた後に水分だけが蒸発し、ミネラル成分だけがそのままシンク表面に水垢として残る。
水垢になる前に水滴を拭き取れば、面倒な水垢取りをしなくていい!
Seriaのねこ型吸水スポンジ

Seriaで購入できるねこ型のPVA吸水スポンジがあれば、シンクに飛び散った水滴をスポンジでサッとなでるだけで綺麗に拭き取れるよ。
綺麗な状態を維持することができる!
スポンジの吸水力
蛇口の横がこんな感じで濡れている。

吸水スポンジの丸い方でサッと拭き取ると水滴が綺麗に無くなるよ!

そのスポンジを指で軽く絞り出してみる。

やはりこれだけ吸っていた。

スポンジに厚みがあり見た目以上の吸水力!
手洗い等で濡れた天板の水滴もご覧の通り!
シンクに置いておけばサッと手に取りシュッと拭ける!
台拭きを取りに行く必要がない。
可愛いねこ型のシルエット
カラーラインナップはホワイトとグレーの2色。白猫さんと灰色猫さん。 ( ´∀`)

両方買ってミックス猫の誕生!

それぞれの縄張りで出番を待っている。
白猫さんが灰色猫さんに興味津々。近づくと灰色猫さん背中を丸め威嚇!シャー。

話を戻そう。
普段は丸いスポンジの方が出番が多いかな。ねこ型スポンジは蛇口から垂れてきた水をキャッチしてるニャ。
周りに水滴があれば、丸いスポンジで猫パンチの如く水滴をシュッとキレイにキャッチ!
汚れてきたらハイター漬けで再利用
使っているうちにスポンジは汚れてくる。
その時は、容器の中に水で薄めたキッチンハイターを入れ、スポンジを1時間ほど漬けておけば真っ白に!(白猫さんの場合)
灰色猫さんもキッチンハイターのプールに1時間ほど泳がせておけば綺麗なグレーに戻るよ。
色が抜けて白猫さんになる事はありません。
その後に水でよくすすぐ。
吸水力もほぼ変わらないので繰り返し使えるところも魅力!
こまめに拭けばシンクはいつもピカピカ
水滴をこまめに拭き取れば、シンクに水垢が付きづらくなり、ピカピカで綺麗な状態を維持しやすい!
Seriaにあるねこ型のPVA吸水スポンジはおしゃれでかわいいデザインなので、シンク周りのイメチェンにもなるよ!

コスパにも優れ、おしゃれで機能的な商品!
シンク周りをいつもキレイにしておきたいと考えている方、まだ使ってないようであれば一度試してみてはいかが?
♪( ´▽`)
《関連ページ》ハイホームで効率良く水垢取り。シンクはピカピカ超撥水!


