屋外DIY 45L家庭用ゴミ袋でも室外機日よけ防水カバーを作ってみた! 本編で70Lのビニール袋を使い日よけ防水カバーを作ったが、もっと身近な45Lゴミ袋でも作れないかと思い作ってみた。 2025.08.25 屋外DIY
屋外DIY 発進タイムラグ解消‼️アイストキャンセラー取り付けノーストレス運転! アイドリングストップが働くと燃費は多少は良くなる。ただ、エンジン始動回数が増えバッテリーの寿命が短くなったり、エンジン部品の摩耗も進む!発進時のタイムラグも発生!各パーツの延命と快適な運転を優先し、アイドリングストップキャンセラーの取り付けを行なってみた。 2025.06.01 屋外DIY
屋外DIY ダイソー商品のみで作れる!エアコン室外機に自作日除けを取り付け冷却効率UP! 冷却効率が上がるエアコン室外機の日除け取り付け。ダイソー商品だけで作れるようにしたので、材料手配が楽!手軽に楽しみながら作れるよ!光熱費節約にも効果あり。コストを抑え、DIYとしての完成度は高い。出来は前作以上‼️ 2025.04.23 屋外DIY
屋外DIY 車のサンバイザー取付部品が割れた!ハンダゴテで割れた樹脂部品を修理 ハンダゴテの先端で亀裂部分を指すように奥まで溶かす。凹んだ所に左右から溶かした樹脂を集めて、気泡がなるべく入らないように馴染ませ平らにしていく。気泡が入ると強度が低下します。 2025.02.11 屋外DIY
屋外DIY 3年保証付き!FURUNOのETC2.0車載器c26セレナに取り付け ETC2.0対応。高品質だから実現できる3年保証付き。JRS ETCステーションで購入すればセットアップ込みなので手続きが早い。なるべく安く早急にETCを取り付けたい方にはとてもおすすめです。 2024.10.11 屋外DIY
屋外DIY 2台目物置を設置し収納量UP!物置設置手順と2台設置のメリット 物置を増設したことで収納スペースが増え、手前の物を一時的に外に出す手間が無くなりました。左の物置にレジャー用品や電動工具、右の物置は車関係の修理道具や園芸用品等に分かりやすく仕分けをしたので探すのが楽になりました。 2024.09.15 屋外DIY
屋外DIY 物置塗装で17年使用した物置が綺麗に生まれ変わった 雨・風・紫外線にさらされ塗装面がかなりチョーク化している17年間使用した物置の塗装。指で触ると指先が白くなります。あと30年は頑張ってもらいたいため塗装する事を決断しました。グレーとホワイトのツートンカラーで仕上げてみました。 2024.08.11 屋外DIY
屋外DIY 屋根下に簡単収納!DIYでも作れる『巻き取り式ベランダ日除け』 急な天候の変化(雹や台風など)の時にはたった1分で日除けを軒下に収納可能!日除けを巻き取り物干しアームの上に紐で固定するだけ。オフシーズンも屋根下にそのまま収納可能。紫外線や雨による劣化がなく邪魔にならない。シーズンが来たらすぐに設置が可能! 2024.08.10 屋外DIY
屋外DIY エアコン室外機の日除けを製作。取り付けてみたら効果が体感出来た! 真夏の電気代の節約のためにエアコン室外機日除けをDIY。必要材料、製作手順から設置まで紹介します。オリジナルの日除けを作ってみたいと考えている方、ぜひ参考にしてみて下さい。 2024.08.05 屋外DIY