屋内DIY

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります
屋内DIY

出窓の天板塗装剥がれ。ダイソーリメイクシートで手軽に簡単補修!

出窓の天板の塗装が剥がれガサガサに!指で触るとポロポロと剥がれ、見た目も良くない。塗装剥がれのカスで天板の上が汚いので、リメイクシートを貼ってみた。すると、お手入れしやすく見た目も良くなりシートを貼り付けて大正解!
屋内DIY

サッシ引き違い窓の隙間調整。隙間風を減らし室内快適に!

ドライバー1本で行えるサッシの隙間調整。隙間をなくし窓際の冷気を抑えることで部屋の温度差が少なくなり快適な空間になります。また、戸車を適切な高さに調整することでサッシの寿命も伸ばすことができます。
屋内DIY

簡単に取り外せ横にスライド収納できる勝手口内窓を製作

見た目FIX窓だけど簡単に取り外しができ、そのまま横の隙間にスライド収納できる内窓。たった5cmの隙間があればスライド収納できる実用的な内窓。作る手間は発生しますが、一度作れば半永久的に使用できます。是非DIYで製作してみてはいかがですか。
屋内DIY

『簡易内窓小窓用セット』で簡単内窓製作!寒い北側キッチンを暖かく

DIYなら低予算で内窓を作る事が可能だけどそれぞれの材料を手配する手間が発生。今回選んだ『光|HIKARI 簡易内窓小窓用セット』なら内窓のフレーム部分に必要な材料がすべて揃っているので、ポリカ中空ボードと一緒に購入すればすぐに製作にとりかかれます!
屋内DIY

冬に寒くなる浴室を暖かく快適な空間へ!簡単内窓DIY!

低コストでお財布に優しく実用的な内窓を作ってみました。取り付け後は窓付近の冷気が無くなり浴室全体が暖かくなった。浴室が寒いと早く湯船に浸かりたい一心で急いで体を洗っていたが、今ではゆっくり丁寧に洗ってから湯船に浸かれるようになりました!
屋内DIY

DIY内窓に最適なパネル材料はどれ?自作内窓の取付実例も多数紹介!

DIY内窓に適したパネル素材は中空ポリカが適しています。 また、中空ポリカを使用した自作内窓の製作実例もいろいろ掲載してあるので是非参考にして下さい。
屋内DIY

冬寒い脱衣所が自作『低コスト内窓』取り付け後に快適な空間に!

内窓を取り付けることで窓からの冷気を遮ることができます。今までは上がって素早く体をバスタオルで拭かないと体が湯冷めしていました。取り付け後は寒さが和らいでいるのでゆっくり丁寧に拭くことが可能になりました。体もポカポカしてます。(*´ー`*)
屋内DIY

『入浴剤ポケット』を壁に取り付け浴槽内の入浴剤を簡単確認

入浴前から、お風呂に入っている入浴剤の種類がポケットを見るだけで簡単に確認出来ます。お風呂に入った時に香りはするけど、何の入浴剤が入っているか分からないということを防げます。
屋内DIY

六角形のおしゃれなウォールシェルフを取り付けショップみたいに

部屋の壁に六角形のウォールシェルフを取り付けたことでおしゃれなショップのディスプレイみたいになった。壁に穴を開けたくない場合は、シェルフ同士を両面テープで繋げ直置きでも充分オシャレな棚になります。
屋内DIY

DIYでテレビボードを分離『コレクションボード』にリメイク

大型テレビをテレビボードの上に設置するため、上半分の棚を外し下の台の上にテレビを設置。お気に入りの両サイドのガラス扉の部分だけ残すようにリメイクし、新しい形のコレクションボードに生まれ変わった。
屋内DIY

DIYでも出来る、ビルトイン浄水器『技あり』取り付け

水道水のカルキ臭や水道水に含まれている有害物質を取り除く事のできるビルトイン浄水器の取り付け。TOTO水栓と浄水器カートリッジのセットがコスパに優れているので購入し取り付けました。
広告