暖かくなり、今年も夏野菜を植える時期がやってきた!
野菜苗の購入
野菜苗の購入は、車で30分圏内にある種苗屋さん『大畠種苗』。

値段が安く、市場にあまり出回らない珍しい苗が置いてあることもあるので、毎年ワクワクしながら苗選び!
『農家の店おおはた』という看板を出しているだけあり、農業のプロ達御用達の店!店の外で売られている種苗はもちろん、店内にもいろいろな農業資材や農薬が揃っている。
家庭菜園の苗一本だけでも買うことができるので気軽に立ち寄ることができるよ!
今回購入した苗の中から、家庭菜園におすすめの苗を紹介!
VR夏すずみ(キュウリ)

- 名品種「夏すずみ」の作りやすさがさらにアップ!
- うどんこ病・べと病への耐病性に加え、ウイルス病にも中程度の耐病性。
- つるもちがよく、長期間にわたり秀品性の高い果実が収穫できるので、家庭菜園におすすめ!
- 果長21~22cm程度で、果皮は濃緑。歯切れと食味がよい。
ホーム桃太郎(大玉トマト)
- 家庭菜園で手軽に作れる美味しい桃太郎を収穫できる。
- 着果しやすく露地栽培でも作りやすい。
- 夏場に発生しやすい青枯病にも比較的強い!
ゼルダ・ジャッロ(ズッキーニ)

- 鮮黄色・高品質・多収が期待できる!
- 果長20cm前後、円筒形で果皮色はつやのある濃い黄色。
- ウイルス病に対して強く、栽培しやすい!
- 炒め物や煮物、薄く切ってサラダにも。
ヘルシエ(オクラ)

- 段違いのねばとろ感 !
- パステルグリーンのやわらか丸莢 。
- 採れたてのオクラはとても柔らかく食べやすい!
ピノガール(小玉スイカ)

- シャリシャリ食感で皮際まで甘い!
- タネが小さく食べても気にならない。
- スーパーで買うと1玉1,000円にもなるブランドスイカ!
モロヘイヤ

- 粘膜の健康を保ち風邪の予防に最適なβカロチンがとても豊富。
- 脂肪の代謝を促すビタミンB2はほうれん草の20倍、カルシウムは7倍!
- 葉のぬめりは食物繊維の中間のウロン酸に糖が結合したもの。胃腸など消化器官や目の粘膜を保護しコレステロールの低下作用があり肝機能を助ける。
- 野菜の王様を語源に持つ栄養満点の野菜。
- 1つの苗からかなりの量のモロヘイヤが採れるよ!
湯上がり娘(エダマメ)

- トンネルから露地栽培まで、食味は絶品。
- ナスのコンパニオンプランツとして有名!
- 枝豆の根粒菌がナスの生育を助け、土壌を豊かにするので一緒に植えると良い。
- トマト、ピーマン、インゲンなどいろいろな野菜とも相性が良いので多く準備して一緒に植えると良い!
野菜苗売り場の様子
野菜苗売り場の野菜苗は種類ごとに陳列。表は接木苗、裏は自根苗という感じで分かれ、それぞれの品種が並んでいる。
ほぼ連作で植え付けている我が家は、接木苗が絶対条件!
この陳列方法だと、接木苗同士で比較しやすいのでグッド!

画像右側の麦わらロールもこの量でたった1,000円!店頭にない場合は倉庫にある場合もあるので、店員さんに聞いてみると良い。
麦わらロールをトランクまで運んでくれた優しい店員さんに感謝!

店外には他にもイボ支柱や防虫ネット、防風ネットなどの農業資材も陳列されている。
コンパニオンプランツにもなるマリーゴールドなどの花も購入できるよ。

店員さんが皆親切
今回購入した苗はこちら

土づくりは終わっているのでポットごとに植えていくだけ。
大畠種苗さんの野菜苗は、品種ごとにポットの色を変えてある。植え付けの時に混ざったり分からなくなることがなくなるのでとても助かる。
アットホームで店員さんが皆親切な種苗屋さんです。
(*´∀`*)
出典:大畠種苗ホームページ