シンク周りに付着している白いシミの原因!
みなさんこんにちは。
料理や洗い物している時、シンク周りに付着している白いシミ、気になりませんか?
原因は水道水に含まれている塩素!
水道水が飛び散って乾いた後に、水道水に含まれていた塩素がそのままシンク表面にシミとして残る。
繰り返しているうちにシミが層となってシンクにこびり付く。そうなると取り除くのに手間がかかる!
また、シンク周りに飛び散った水滴や汚れを放置し続けると雑菌が繁殖し、蛇口や周りのパッキンまでカビて不衛生に!

Seriaで購入できるねこ型のPVA吸水スポンジがあれば、シンクに飛び散った水滴をスポンジでサッとなでるだけで綺麗に拭き取れるよ。
衛生的な状態を維持することができる!
スポンジの吸水力
蛇口の横がこんな感じで濡れている。

吸水スポンジの丸い方でサッと拭き取ると水滴が綺麗に無くなるよ!

そのスポンジを指で軽く絞り出してみる。

やはりこれだけ吸っていた。

スポンジに厚みがあり見た目以上の吸水力!
手洗い等で濡れた天板の水滴もご覧の通り!
シンクにあるのでサッと手に取りシュッと拭くだけ!
台拭きやキッチンペーパーはいらない。
可愛いねこ型のシルエット
カラーはホワイトとグレーの2色。
白猫さんと灰色猫さん。

両方買ってミックス猫。

それぞれの縄張りで出番を待っている。

普段は丸いスポンジの方が出番が多いかな。ねこ型スポンジは蛇口から垂れてきた水をキャッチしてるニャ。
周りに水滴があれば、丸いスポンジで猫パンチの如く水滴をシュッとキレイにキャッチ!
catがcatch….
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
汚れてきたらハイター漬けで再利用
使っているうちにスポンジは汚れてくる。
その時は、容器の中に水で薄めたキッチンハイターを入れ、スポンジを1時間ほど漬けておけば真っ白に(白猫さんの場合)。
灰色猫さんもキッチンハイターのプールに1時間ほど漬けておけば綺麗なグレーに戻るよ。
色が抜けて白猫さんになる事はありません。
その後に水でよくすすぐ。
吸水力もほぼ変わらないので繰り返し使えるところも魅力!
こまめに拭けばシンクはいつもピカピカ
水滴をこまめに拭き取れば、シンクに水垢が付きづらくなり、ピカピカで綺麗な状態を維持しやすい!
Seriaにあるねこ型のPVA吸水スポンジはおしゃれでかわいいデザインなので、シンク周りのイメチェンにもなるよ!

コスパにも優れ、おしゃれで機能的な商品!
シンク周りをいつもキレイにしておきたいと考えている方、まだ使ってないようであれば一度試してみてはいかが?
♪( ´▽`)
