暮らし 家族や仲間同士で楽しめる!『土肥金山砂金採り体験』 砂金採りは家族や仲間同士で競い合うと面白さが倍増。30分間だけの体験だったが砂金採りの楽しさや奥深さが実感できた。これはクセになりそうだ。機会をつくってまたチャレンジしたいです! 2024.10.31 暮らし
屋外DIY 3年保証が高品質の証『FNK-M100』ETC2.0車載器c26セレナに取り付け ETC2.0対応。高品質だから実現できる3年保証付き。JRS ETCステーションで購入すればセットアップ込みなので手続きが早い。なるべく安く早急にETCを取り付けたい方にはとてもおすすめです。 2024.10.11 屋外DIY
暮らし Seriaで発見!ねこ型のPVA吸水スポンジでシンクの水滴綺麗にキャッチ Seriaで購入できる『ねこ型PVA吸水スポンジ』で水滴の場所をサッとなでるだけで綺麗に拭き取れる。おしゃれでかわいいデザインなのでシンク周りのイメチェンにもなります。汚れてきたら、薄めたキッチンハイターに漬けておけば綺麗になり再利用できます。 2024.10.04 暮らし
暮らし お買い得!バスクリン『アロマスパークリング』カインズで限定販売 入浴剤を入れた瞬間に香りが浴室内に一気に広がる。植物のエキスが入っているのでかなり本格的な香り!バスクリン『アロマスパークリング』。カインズ期間限定商品なので次回販売は未定。期間限定商品は見つけたら即買いです。 2024.09.22 暮らし
屋内DIY 『入浴剤ポケット』を壁に取り付け浴槽内の入浴剤を簡単確認 入浴前から、お風呂に入っている入浴剤の種類がポケットを見るだけで簡単に確認出来ます。お風呂に入った時に香りはするけど、何の入浴剤が入っているか分からないということを防げます。 2024.09.18 屋内DIY
屋内DIY 六角形のおしゃれなウォールシェルフを取り付けショップみたいに 部屋の壁に六角形のウォールシェルフを取り付けたことでおしゃれなショップのディスプレイみたいになった。壁に穴を開けたくない場合は、シェルフ同士を両面テープで繋げ直置きでも充分オシャレな棚になります。 2024.09.17 屋内DIY
屋外DIY 2台目物置を設置し収納量UP!物置設置手順と2台設置のメリット 物置を増設したことで収納スペースが増え、手前の物を一時的に外に出す手間が無くなりました。左の物置にレジャー用品や電動工具、右の物置は車関係の修理道具や園芸用品等に分かりやすく仕分けをしたので探すのが楽になりました。 2024.09.15 屋外DIY
暮らし 待望のタイムシフト録画対応大型液晶テレビREGZA 65Z770L 量子ドット液晶で広域色。倍速付き。音響は立体空間音響技術Dolby Atmos対応・8スピーカー背面にはウーファー付き!臨場感があり重低音もGOOD。別売りハードディスク(6TBで約1週間)を接続すれば便利なタイムシフト録画が可能。 2024.09.13 暮らし
屋内DIY DIYでテレビボードを分離『コレクションボード』にリメイク 大型テレビをテレビボードの上に設置するため、上半分の棚を外し下の台の上にテレビを設置。お気に入りの両サイドのガラス扉の部分だけ残すようにリメイクし、新しい形のコレクションボードに生まれ変わった。 2024.09.13 屋内DIY
暮らし 癒やされ元気までもらえる夏の風物詩『向日葵』 花壇に蒔いたコンサートベルのタネ。特徴は花数が多いことと、それらが360度全方向に向かって開花し、どこから眺めてもヒマワリの花を楽しめることです。今年も、綺麗に咲き庭が明るくなりました。 2024.09.08 暮らし
家庭菜園 DIYで簡単に作れる『開閉式風よけ』を菜園に設置し野菜生育の手助けを 菜園の周りに開閉できる風よけネットを作り取り付け。強風で野菜の苗が折れたり、実や葉が傷付いたり落ちたりと作物にとって強風は大敵です。特に、植え付け直後の苗については茎が細く折れやすいので風よけの設置はおすすめです。 2024.09.07 家庭菜園
屋内DIY DIYでも出来る、ビルトイン浄水器『技あり』取り付け 水道水のカルキ臭や水道水に含まれている有害物質を取り除く事のできるビルトイン浄水器の取り付け。TOTO水栓と浄水器カートリッジのセットがコスパに優れているので購入し取り付けました。 2024.08.31 屋内DIY
暮らし 浄水器設置でカルキ臭のない浄水へ!便利・快適になった『浄水器生活』 ビルトイン浄水器を取り付け後、コップに水道水と浄水器の水を入れて匂いを嗅ぎ比べてたら確かに浄水器の水はカルキ臭が無くなっていた。味はスッキリ飲みやすくなった気がします。 2024.08.28 暮らし
暮らし アジアン家具専門ショップでおしゃれなペンダントライト発見!部屋のイメチェンに 南国リゾート風のアジアンペンダントライトをアジアン専門ショップで見つけ部屋に取り付けたら、想像以上のクオリティー。リラックスできる部屋に!おすすめです。 2024.08.18 暮らし
暮らし アジアン調ラグを敷くだけで地味な和室が一気におしゃれに! 畳の上にアジアン調ラグを敷いただけで部屋がモダンでおしゃれな雰囲気に変わりました。部屋のイメチェンを考えている方は敷物の交換から入るのもおすすめです。 2024.08.18 暮らし
家庭菜園 種まで食べられる!小玉スイカ『ピノ・ガール』の育て方 ピノ・ガールの種の大きさは大玉スイカの4分の1の大きさ!皮が薄く、種が小さいので種まで食べられる。赤肉で甘くシャリシャリした食感が特徴!家庭菜園でも育てらます! 2024.08.13 家庭菜園